« 久しぶりに自転車に乗った | トップページ | 鶴嶺八幡宮 日向薬師 (神頼みサイクリング) »

2025/02/15

筑波山ハイキング

土曜日。一応病み上がりということになるのかなと思うし、運動もしてなかったので、久しぶりの山歩きは軽めにと、筑波山へ出かけた。

ただ、軽装だと食い足りないかなと思って、アイゼン、水と麦茶満タンなどこのまま赤城山あたり行けそうな装備で出かけることにした。記憶がはっきりしなかったけど、過去の記録を見ると13年ぶりの筑波山で前回は集団での山サイだったようだ。記録を読み返すと思い出すけど、もうそんなに経つんだねえ。

今回はツツジが丘から入って、筑波山神社に降りるパターンとした。土曜日は登山者や軽装の観光客も多いので、平日にしたいのはやまやまだったけど、バスも土日の方が多いし、なんだかんだ平日には出づらいのが現実である。

7eb613e05f9d4af29d3ea62b376b3492 207edf80778f40aa9e9009d87f4b98df

8時45分に入山して12時15分に降りてきた。最高峰の女体山、そして男体山からは関東平野が広がっていたが、やや霞んでいて、そこはかとなく春の気配が感じられた。それもそのはずで、この日は3月の陽気だった。

筑波駅からはまた東京駅行きのバスに乗って、大丸でバウムクーヘンを購入して帰宅。なんだかんだ言って山道を歩くのは楽しい。だんだん全開にしていければいいと思う。

« 久しぶりに自転車に乗った | トップページ | 鶴嶺八幡宮 日向薬師 (神頼みサイクリング) »

がん手術後の300名山歩き」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。筑波も真壁もしばらく行っていないのですが、行くならいまごろから梅の季節がいちばんでしょうね。わが家からだとだいぶ遠いので、二の足を踏んでしまいます。東京からバスという方法もあるのですね。しかし自転車は運んでくれないことでしょう。バームクーヘンもいろいろあるけど、おいしいですね。あえて大丸で買われたのは訳があるのでしょうか。

ぱぱろうさん、こんにちは。
私もサイクリングではこのエリアご無沙汰です。筑波、真壁、八郷、霞ヶ浦のうち霞ヶ浦は冬、レンコン見ながらがいいかなと個人的には思いますが、八郷、真壁あたりは花咲く春先も良いと思います。私は輪行一択ですね。
東京駅から筑波駅へのバスはトランクがあるので輪行自転車の収納は可能だと思います。ご利用のせつはバス会社(関東交通だったかな・・)に確認してからの方が良いです。ただ時間はつくばエキスプレスの方が確実かもれません。交通費はバスの方がちょっと浮くと思いますが。今回は大丸のねんりんやで硬めのバウムクーヘンを購入しました。家族がバウムクーヘン好きですが普段はPBで我慢してるので、たまには。と書きつつ私も好きです。PBのしっとり系はあまり好きじゃないので食べないけど。

としさん、
茨城にようこそ。体調と相談しながら、少しずつやりたいことを着実に進めているご様子に勇気をいただいています。

zenさん、こんにちは。
茨城県へは昨年牛久から渡良瀬まで走って以来となりました。山歩きはあと1座だと思いますが、サイクリングは今後何度も行くと思います。と言いつつ前回は4年ぶりでしたが・・・。春に向けてだんだん足を伸ばしていきたいものですね。

寒波が居座っていますが来週からは春明てくるそうです。ぜひ茨城にも足を延ばしてみてください。

zenさん、こんにちは。
風は冷たいですが、春めいてきましたね。最近は冬のサイクリングがちょっとしんどく感じられるようになり(体調の問題もありましたが)いつもの房総や伊豆にも行ってません。春が待ち遠しいです。茨城にもぜひいきたいと思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 久しぶりに自転車に乗った | トップページ | 鶴嶺八幡宮 日向薬師 (神頼みサイクリング) »