« 湯治サイクリング  三徳山、燕趙園  最後の湯治   | トップページ | 北海道山歩き 序盤(ニセコアンヌプリ、羊蹄山) »

2025/06/13

男体山

木曜日、天気が良さそうだったので、あれこれ迷った挙句男体山へ。

何をあれこれ迷ったかというと本当は女峰山か太郎山に行きたかったのだけど、この辺りは白根山以外は登ったことがないのでまずは無難に百名山の男体山からとしたわけである。火曜日の夕方に決めて、水曜日に前泊、木曜日の夕方には帰宅の予定を立てた。

東武日光駅でレンタカー(3時半から24時間)を借りて中禅寺湖畔の古い民宿へ(素泊まり)。5時半に登山口の神社に着いたが受付(入山料を支払う)は6時からとのこと。平日だったけど予報が良いため10台ほど停まっていた(その後も続々入ってきた)。例によって車中泊の中高年もいた。階段、登山道、車道を経て登山道へ。なかなかの急坂ではあったけど、白いツツジっぽい花もあちこち見かけるようになり、チラチラと中禅寺湖が眼下に、富士山も遠くに見えるようになった。9合目すぎると視界がひらけて山頂が見えてきた。

0d819a317ff74fad8945aa18a364f4e8_1_105_c 50a86087720e4671bf482b4e156b74a5_1_105_c A57ba4a69bed418f8ecc69be08dadbaa_1_105_c

(左 朝5時、民宿から見た中禅寺湖と男体山 中 登山口  右 途中にて)

山頂には9時半過ぎに到着。早いけど、女峰山から太郎山、白根山、遠くには燧ヶ岳、会津駒ヶ岳など眺めながら昼食とした。遠望がきいたのでゆっくりした。ちょっと寒くなってきたけど。

9b6c9cb690654239895255dca4731772_1_105_c 44c5f913452740838d94be949d8508a8_1_105_c Bedfbc4719724a15a8176da7a0a539d5_1_105_c

(男体山山頂にて)

下山は12時40分くらい。前回の雲取山より足の上げ下げが多いので距離は短いけどペースは上がらなかった。心肺機能もさることながら、筋力に課題があるようである。

来週のPSA検査を控えて自転車自粛期間に入っているが、下旬も山歩き旅の予定があり、その後は夏山シーズンに入るので、自転車旅は9月下旬までお休みになりそうだ。時々は乗るようにしたい。

« 湯治サイクリング  三徳山、燕趙園  最後の湯治   | トップページ | 北海道山歩き 序盤(ニセコアンヌプリ、羊蹄山) »

がん手術後の300名山歩き」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 湯治サイクリング  三徳山、燕趙園  最後の湯治   | トップページ | 北海道山歩き 序盤(ニセコアンヌプリ、羊蹄山) »