« 中国山地 自転車小旅 奥出雲町から鳥取県へ 日野町まで(5/23) | トップページ | 雲取山 »

2025/06/05

中国山地 自転車小旅 雨の大山へ 江尾駅から輪行とした(5/24)

朝起きるまでもなく雨音が聞こえて目が覚めた。

朝ごはんを食べて完全雨武装で出発したが、本降りである。大山の登山口まで自走する気力はなくなった。鉄道とバスで輪行可能なのである。それに雨は明日も続く予報だが翌日は輪行手段はない(あるいはバスと鉄道で途中までだがあまり意味がない感じ)。翌日のコースを最短に取ると今日のコースと重複しそうだ。なので今日は適当な駅で輪行することにした。

D91d5dc14b9e46c5a2f6e8e9f2c951f5_1_105_c 4e9c1c6dcbe3451f8e98ff5241563748_1_105_c

(日野町にて)

最寄りの駅は根雨駅(ねう)だが駅の名前がどうも気に入らない。季節が変わるまで雨が降り続きそうな名前である。江府町の江尾駅まで走ることにした。

次の列車まで2時間あるのでのんびり支度。普通列車米子行きに乗り込んだ。終点の米子で降りてバスもほぼ2時間待ちである。お土産を買って家に送った。バスで大山寺まで。歩いてすぐの宿へ。宿はこぢんまりとした感じで、雨を避けて駐輪できるスペースはなさそうなので輪行でよかったと思った。

B47a96cfad76461aad2c6935e4f57612_1_105_c 178c30f292a84eaebcbee13ab28fa8aa_1_105_c 84645d23fa02440fa949038538333e2c_1_105_c

(江尾駅で輪行)

輪行自転車は部屋に持ち込んでOK。4畳半の部屋で雨音が聞こえるとなんとなく下宿してるような気分だった。明日も雨だけど午後には小降りか止む予報だし最短コースを取れば距離も短いので遅く出ることにした。晴れれば大山を北側からぐるっと回るつもりだったが、こればかりは仕方ない。結果として雨を予想していたような旅程となりそうだ。

今日は輪行なので走行距離は10km程度 ちなみに昨日は75kmくらい。

« 中国山地 自転車小旅 奥出雲町から鳥取県へ 日野町まで(5/23) | トップページ | 雲取山 »

近畿から中国地方」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 中国山地 自転車小旅 奥出雲町から鳥取県へ 日野町まで(5/23) | トップページ | 雲取山 »