お遍路自転車旅(自転車最終日) 阿波編 12/20(おまけ 高野山)&年末のご挨拶
お遍路自転車旅のレポに戻るが今回で最終回とする。
今日(12/20)は別格霊場2ヶ所を巡って徳島市内まで。前日にお礼参りとお土産発送をしたので時間的には余裕がある。
お遍路自転車旅のレポに戻るが今回で最終回とする。
今日(12/20)は別格霊場2ヶ所を巡って徳島市内まで。前日にお礼参りとお土産発送をしたので時間的には余裕がある。
いよいよ結願となる。宿での朝食など済ませて7時半出発。夜半の雨で路面は濡れていた。
この日も朝から寒かった。去年の同時期の阿波編も寒かったけど山がちだったからそりゃ寒いよねと思っていたが、今回は平地が多いのでさほどでもなかろうと踏んでいたのであるが、西日本でも冬は冬なのだ。ただし、アンダー、サイクルジャージ、ジャケット(にして良かった)、雨具で十分だ。下もいざとなれば雨具の重ねばきをすれば良い。手足は多少冷えるが、昨年より冷え症は改善していると感じている。腹は自転車用腹巻き(パールイズミ)にカイロを忍ばせている。
前日は弥谷寺が登りだったけど、おおよそ平地だった。今日は400mくらいまで登る予定だ。昨日も今日も曇りなんだか雨混じりなんだか晴れ間もあったりはっきりしない天気である。
15日から本日24日まで、四国、高野山、湯治に出かけてきた。
伊予編(今日は阿波から讃岐だが今回の自転車遍路全体としては伊予が主体だった)最終日となった。
続きを読む "自転車お遍路伊予編最終日 阿波経由讃岐編へ 4/21 阿波池田から丸亀 (67-70番 別格16と18番)" »
前日、三角寺とその奥の院(仙龍寺)をこなして順調な行程となり、今日はまっすぐ雲辺寺に向かうことになった。
予定前倒しになるが西条での参拝が済んだので、伊予三島に移動、三角寺、仙龍寺、椿堂と回ることにした。
夜中大きめの地震があった。長くて途中でちょっと強くなって嫌な感じの揺れだった。
最近のコメント