カテゴリー「四国 」の47件の記事

2023/05/06

四国斜め横断サイクリング最終日 東山峠 こんぴらさんまで2023/4/22 +番外編 湯治

本日でサイクリングとしては最終日です。東山峠を越えて香川県に抜けます。それにしてもこの一週間、雨降らず。晴れまたは晴れ間が見える曇りが続いたのはまさに嬉しい誤算でした。

続きを読む "四国斜め横断サイクリング最終日 東山峠 こんぴらさんまで2023/4/22 +番外編 湯治" »

2023/05/02

四国 6日目 大川村から太田尾越えー阿波池田へ 2023/4/21

今回の旅では太田尾越えの1130mが最高標高となります。

関東に住んでいることもあって自転車で行ったという情報も少なく、楽しみにしていました。

続きを読む "四国 6日目 大川村から太田尾越えー阿波池田へ 2023/4/21" »

2023/05/01

四国5日目 越知町から大川村へ2023/4/20

この日は朝は仁淀川の清流を楽しみ、だんだん山間部の色濃い道を進み、大川村へ。予報も好転したので、適当に寄り道もできればいいと思いつつ。

続きを読む "四国5日目 越知町から大川村へ2023/4/20" »

2023/04/30

四国4日目 四万十川源流点〜越知町へ 2023/4/19

この日は四万十川源流点訪問がメイン。その後は大峠を越えて越知町まで行きます。

続きを読む "四国4日目 四万十川源流点〜越知町へ 2023/4/19" »

2023/04/29

四国3日目 大正中津川から春分峠、再び四万十川、布施ケ坂、津野町北川まで 2023/4/18

この日のコースは表題の通り一言で言い難いのですが、一旦R439に出てからダート含みの峠越えをして再び四万十川(渡川)沿いに出つつ、少し里山の細道を行きながら布施ケ坂に出ようというもの。四万十川の源流点に行きたいのですこの日一気に行ったところで近くに適当な宿がないので、津野町の西(北川地区)、つまり檮原近くで宿をとって翌日源流点に行くことにしました。土地勘のある方なら反時計回りで結局前日の宿の近く(北へR439で20kmくらい)に着くとわかることでしょう。

続きを読む "四国3日目 大正中津川から春分峠、再び四万十川、布施ケ坂、津野町北川まで 2023/4/18" »

2023/04/27

四国2日目 口屋内から黒尊往復 江川崎 土佐昭和 中津川(2023/4/17)

前日は滑床渓谷の歩きをメインに目黒川沿いの清流に癒されましたが、今日は黒尊川沿いを走るのが主目的です。そして四万十川に戻り移動、さらに檮原川からその支流の中津川ぞいまでとなります。

続きを読む "四国2日目 口屋内から黒尊往復 江川崎 土佐昭和 中津川(2023/4/17)" »

2023/04/26

四国斜め横断サイクリング 初日 宇和島から滑床渓谷(散策)、四万十川へ

16日から22日まで一週間(前泊と後泊+湯治2泊を除いて)、四国をサイクリングしてきました。どこを?と聞かれても一言で形容しがたいですが、宇和島を起点に左下から右上まで、横断歩道の白線の範囲内でジグザグしながらじわじわと斜め横断したという感じです。行ったところのない道や場所を選びつつ、それらを結びつけていったら結果としてそうなったということですね。

続きを読む "四国斜め横断サイクリング 初日 宇和島から滑床渓谷(散策)、四万十川へ" »

2020/11/19

四国2020秋 7日目11/7 もみじ川温泉から徳島空港

最終日は美杉峠を越えて上勝町、神山町へと考えていたけど

続きを読む "四国2020秋 7日目11/7 もみじ川温泉から徳島空港" »

2020/11/18

四国2020秋 6日目 11/6 剣山スーパー林道川成峠-林道出口-紅葉川

 四国に来て7日目。最終日となるあしたは雨予報で下方修正必至のようだし・・・・事実上、がんばる?のは最終日かも。

続きを読む "四国2020秋 6日目 11/6 剣山スーパー林道川成峠-林道出口-紅葉川" »

2020/11/17

四国2020秋 5日目 11/5 剣山スーパー林道槍戸-高の瀬峡-木沢

宿からは小さな空しか見えないけど快晴なのはわかりました。

続きを読む "四国2020秋 5日目 11/5 剣山スーパー林道槍戸-高の瀬峡-木沢" »

より以前の記事一覧