久しぶりに増富温泉で湯治(ちょこっとサイクリング)
6月から遠ざかっていたが、4ヶ月ぶりに2泊程度の湯治に出かけた(10月29日から31日)。2年前の紅葉ランの印象が強かった増富温泉。再びこの季節に来た。自転車も持って行ったが、初日は雨模様で韮崎駅からもバス輪行とした。
6月から遠ざかっていたが、4ヶ月ぶりに2泊程度の湯治に出かけた(10月29日から31日)。2年前の紅葉ランの印象が強かった増富温泉。再びこの季節に来た。自転車も持って行ったが、初日は雨模様で韮崎駅からもバス輪行とした。
CT検査通過した金曜日、計画と準備はしていた今回のサイクリング(+湯治2泊)の宿手配をしました。サイクリングは31日火曜日からの3泊。塩尻経由で13時ごろ木曽福島を出発しようと考えたので宿は開田高原のペンションとしました。
久々に池の平湿原に行きたくなりました。
暑くて遠出をさぼってました。
早朝はひんやりしていますが、7時過ぎからぐんぐん気温上昇してきました
残雪の北アルプス北部、後立山連峰を見たい。
秋晴れの日曜日。
土曜日。大弛峠へ。
土曜日は信州の農村巡りサイクリングでした
いろいろな計画が入れ代わり立ち代わり現れたものの予報がいまひとつで流れたりして、日曜日は比較的まともそうな予報が出ていた信州へ出かけました。
最近のコメント