術後3年11ヶ月CT検査(がん生存5年生進級へ)、高額療養費引き上げ見送り
3日のCT検査を受けて7日は診察だった。2021年4月26日に膵臓癌手術。来月丸4年となる。昨年から半年ごとの検査となっていた。
3日のCT検査を受けて7日は診察だった。2021年4月26日に膵臓癌手術。来月丸4年となる。昨年から半年ごとの検査となっていた。
大人の休日倶楽部パスで東北へ山登りに出かけた。
今日(金曜日)は月曜日のCT検査を受けての診察だった。
サイクリング中心(永遠の初心者山歩きも)のブログだけど私の病気についても触れておこう。
昨日は前泊して毛無山(静岡、山梨県境)に行ってきました。富士宮でレンタカーを借りて朝霧高原から登りました。自転車ツーリング的には猪之頭が有名?ですが、登山口のある林道が通行止めのままで、オーソドックスにふもとっぱらからとしました。(文末に追記あり)
月曜日のCT検査を受けて金曜日に診察があり数日前から眠りが乱れたり(多夢)など当日もドキドキでしたが、幸にして、転移などの兆候なしとのことで無事通過しました。血液検査もまずまず良好(やや貧血傾向継続。生野菜の摂りすぎかカリウムがやや高い程度。腫瘍マーカー問題なし)で次回は6月中旬となりました。
きょうは診察でした。
この26日ですい臓がん手術から1年たちました。
1年近くにわたって続けてきた抗がん剤投与も最終第8クールに入っていて5/6に終了予定。
この1年長いような短いような、濃密な1年でした。どう生きても人生はあっという間だと心の底から実感しています。今は、腹に違和感がある、抗がん剤の影響で疲れやすい、といった程度で自転車ライフも徐々に以前通りにできそうです。油断せずに(といっても相変わらず何が正解かよくわからない)手術後の生活様式を守りながら、生きていることを楽しみたいと思います。
1月末から3月中旬までのメモとなります。CT検査は無事通過しました。
最近のコメント